NoCodeアプリ制作「ビルドアップ」

初期費用0円でアプリ制作! 月19,800円のサブスク

ノーコードでアプリの制作、更新、管理ができるクラウド型アプリ作成サービスBuildApp「ビルドアップ」は初期費用は0円です開発費0円、月額19,800円だけのサブスクで高性能なオリジナルデザインのネイティブアプリを運営できる画期的なサービスです。

2分で分かる ビルドアップ

自社アプリを簡単に!

アプリはもう外注する時代ではありません。自分で制作して、自分で管理する時代です。ノーコードなのでブログ感覚で自社で簡単に制作できます。

19,800円のサブスク

初期費用0円、月19,800円だけでオリジナルアプリが運営できます!また、御社のオリジナルアプリのサンプルを無料で制作します。トップページのデザインとメニュー、コンテンツを無料でサンプル制作、サンプルアプリはご自身のスマホで動きを確認できます。もちろん、正式にお申し込み前には課金はありませんのでご安心ください。お気軽に無料サンプルアプリ制作をご依頼ください。

サンプルアプリを無料制作

御社の自社アプリのサンプルを完全無料で制作します。アプリ名とホームページURLだけ教えて下さい。御社のイメージに合ったおりしあのネイティブアプリのサンプルを制作いたします。ご自身のスマホで稼働確認もできます。また、作成管理画面もセットで3か月無料体験ができます。正式に有料申込のない前に課金はいたしませんのでご安心ください。

高機能で自由なデザイン

その他の制作事例はこちらから!

40カ国多言語アプリも可能

40ヶ国語のアプリが作成できます。全世界に自社オリジナルアプリの配信ができます。翻訳料は別途料金です。

簡単に更新管理ができます!

ノーコードアプリ開発ソフトBuildApp「ビルドアップ」は高機能なオリジナルアプリ作成サービス。それがクラウド型アプリ開発プラットプラットフォーム「ビルドアップ」です。No Code「ノーコード」でプログラムの知識はいりません。デザインさえできれば自分でアプリの制作、更新、管理ができるアプリ開発ソフトです!

管理画面の無料体験をお試しください!

初期0円、月19,800円だけ!

ノーコードアプリ開発ソフトBuildApp「ビルドアップ」は初期設定費用0円、開発費0円、サーバー代0円、ストアー登録代行費0円! 月額19,800円のサブスクリプションです。

アプリ開発費に数十万円、数百万万かける時代は終わりました。スクラッチで開発したら数百万円していたオリジナルアプリが月19,800円で開発できます。カスタマイズにも柔軟に対応します。

「高品質•低価格」がビルドアップのモットーです。高機能のios.Androidオリジナルアプリが同時にウェブ上で自分で制作、更新、管理ができるアプリ開発ソフトです。また、無料でサンプルアプリも制作、提供いたします。ストア登録も無料で代行しますのでご安心ください。

5000社以上の導入実績

全ての業種のアプリの制作が可能です。ニッセン、ぐるなび、コニカミノルタ、東芝、横河電機、ナック、田辺経営、日本農業システムなどの上場企業も多数導入!
企業のコーポレートアプリはもちろん、飲食、美容エステ、教育、病院、自治体、アパレル、EC、製造業、アーチスト、税理士などあらゆる業種に適用できるのが クラウド型アプリ作成サービス! BuildApps(ビルドアップ) の特徴です。個人企業、中小企業から大手企業までオリジナルアプリの制作ならお任せください!自社開発ですのでカスタマイズ案件も対応できます。お気軽にお問い合わせください!どんなアプリでも開発可能です!

カスタマイズも可能

クラウド型アプリ開発サービス! ノーコードアプリ開発ソフトBuildApp「ビルドアップ」BuildApps(ビルドアップ) には6種類のプッシュ通知などネイティブアプリ機能が満載です。セグメントプッシュや予約プッシ、クーポン付きプッシュ通知、位置確認プッシュ、電子カタログ作成機能、来店スタンプ機能、クーポン機能、課金ポイント機能、アプリ稼働ポイント、スタンプ捺印ポイント、SNS友達紹介機能及び友達紹介ポイント機能、予約機能、アンケート機能、会員制機能、会員証機能、多店舗管理機能、HTML編集機能、動画機能、フォトギャラリー機能、blog機能、LOG分析などアプリならではの機能が標準搭載されています。
また、カスタマイズの要望にも柔軟に対応いたします。どんなアプリでも開発します!

契約の縛りもありません!

月額19,800円のクラウド型アプリ無料制作サービス! BuildApp(ビルドアップ) では契約期間の縛りもありません。お好きな時に解約もできます! 短期間のキャンペーンなどにもご利用できます!再開もいつでも可能です。

100%のストアー登録率!

ストア登録代行を弊社が無料でいたします!審査の厳しいIOSのAppStoreに100%登録させます!弊社独自のノウハウとネイティブアプリ機能、デザイン力で審査に必ずパスさせます。ecサイトのアプリ化もストア登録できます!
弊社のストアー登録ノウハウで100%ストアー登録させますので安心ください。他社で制作して審査にパスできないアプリも弊社が作り直せば必ず審査にパスします


OEM販売パートナー募集

アプリの知識、IT知識はなくても大丈夫!OEM販売パートナーを募集しています。技術的なサポートはすべて本社がし、ご希望により制作代行もしますのでご安心ください。個人でも法人でもできます。企業の新商材、新事業として個人のサイドビジネスとして最適です。OEM販売パートナーは独自ブランドで独自の販売価格で販売できます。仕切り価格、卸売り価格は0円すなわち100%以上パートナー社の利益になります。ワードプレスを使ってホームページを制作するホームページ制作会社のようなビジネススタイルをアプリで実現できます。

パートナー教育もzoomでいたしますのでご安心ください。

詳しくはこちらで!

月額料金は100%パートナー社に提供!

ストック型ビジネスで最も重要な月額料金を100%販売パートナー社に提供する画期的なパートナー制度です。御社の新商材、新事業にご活用ください。顧客単価を上げ売上の向上につながりますし、流行りのアプリ事業でフック商材として最適です。

販売価格は自由なので200%以上がパートナー社の利益です!

oem販売パートナーは販売価格を自由に設定できます。その95%がパートナー社の収益です。利益率は業界一のパートナー制度です。ぜひ、御社の新商材、新事業としてご利用下さい。

OEM販売パートナー問合せ

お問い合わせいただければ、詳細資料をメールでお送りいたします。また、zoomでご説明(30分)もしておりますので、ご希望の方はご都合の良い日時をお知らせください。対面でのご説明も可能です。


    GoogleYahooその他

    ()に該当するひらがなを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)

    利用料金

    月19,800円のサブスク

    初期費用0円

    (キャンペーン中 6/30まで)

    月額利用料29,800円>19,800円
    初期設定費用30万円>0円
    制作費自分で制作は0円
    制作代行は20万円
    契約期間縛り契約期間の縛りはありません。いつでも解約自由
    サンプル制作0円
    ストア登録代行0円
    カスタマイズ費用相談
    どんなアプリでも開発可能です
    api連携相談
    スクラッチ開発相談
    サーバ代0円
    プッシュ通知無制限
    ダウンロード課金なし
    多店舗機能店舗数無制限
    機能簡単作成CMS、TOPデザインテンプレート、デザイン編集機能、ページ作成機能、プッシュ通知機能(6種類)、予約機能、スタンプカード、チャット機能、クーポン、ポイント機能、スタンプラリー機能、会員機能、会員証機能、アンケート機能、電子カタログ機能、多店舗機能、blog機能、動画機能,ラインで友達紹介機能、html編集機能、申し込みフォーム作成機能、アプリダウンロード分析、フォトギャラリー、SNS連動、ウェブビュー機能,各種ページ作成機能など。

    *月額利用料に管理画面の利用料、サーバー費用、AppStore、GooglePlayストアー登録代行費を含む。

    他社とは違います!

    どんな業種、どんなアプリでも開発できます!

    ダウンロード数により制限や課金はありません!
    プッシュ通知も無制限に送信できます!
    多店舗機能により店舗追加も制限ありません。もちろん課金もありません!

    クラウド型アプリ作成プラットフォームBuildApp「ビルドアップ」は 自分で制作することができますが、弊社が無料で制作代行もいたします。


    *アプリをAppStoreに登録される場合は年99ドル(約1万円)のデベロッパー料金をアップル社にお支払いいただきます。GooglePlayに登録する場合は初回1回だけ25ドル(約2500円)をグーグル社にお支払いいただきます。
    詳しい内容はこちらで!

    ご希望アプリの概要とホームページurlだけお知らせください。サンプルアプリを無料で制作いたします。

    30日間無料体験申し込み

    クラウド型アプリ作成プラットフォーム「ビルドアップ」はプログラム知識がなくても簡単に高機能アプリの作成ができます。IOS、アンドロイドアプリが同時に作成できます。
    無料体験期間の30日を経過しても課金することはありません。
    30日間が経過するとアカウントは自動的に消滅されます。
    正式にお申し込みされ入金が確認された場合のみ課金されますのでご安心ください。


        はいいいえ


      GoogleYahooその他


      はいいいえ

      ()に該当するひらがなを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)


      申し込みから制作、ストアー登録までの手順

      ① お問い合わせ又ははサンプル制作依頼

      無料サンプル制作、30日間管理画面を無料体験してから正式にお申込みしても大丈夫です。もちろんお急ぎの場合は無料体験なしでの正式申し込みも可能です。

      ② 正式申し込み

      「お申し込み」ページから規約に同意し会員登録され、正式にお申し込みください。作成管理画面URLとID、パスワードを提供いたします。申し込み手順に従い、月額料金をクレジットカード決済にするか銀行自動振り込みにするか申し込みフォームより選択してください。ウェブ上で簡単に処理でき、銀行などにわざわざ行く必要はありません。
      月額料金の課金はお申し込みされた日を起点に翌月1日から課金が開始されます。
      月額料金の支払いは前払いでサービス開始の前月26日に銀行自動引落またはクレジットカード決済になります。
      そしてその後、毎月26日に決済となります。

      *契約の期間の縛りはありませんのでいつでも解約が可能です。

      ③ アプリを作成する

      制作はご自身ですることもできますし弊社に制作代行(無料)を依頼することもできます。
      制作依頼を弊社にする制作に必要な資料は別途ご提供いただきます。
      (アプリ名、メニュ-名、制作に参考になるホームページをお知らせください)

      ご自身で制作する場合は弊社が提供した作成管理画面(コントロールパネル)URLにIDとパスワードでアクセスしてアプリの作成をすることも可能です。
      制作マニュアルを参照してください。制作マニュアル: https://app7.jp/

      ④ デベロッパー登録をする

      アプリストアーに登録するためにはIOSデベロッパー登録、GooglePlayストアーに登録するためにはGOOGLEデベロッパー登録を個人でも法人でも必ずしなければなりません。登録方法は作成マニュアルを参照してください。
      登録費はIOSは年間100ドル、アンドロイドは初回1回のみ25ドルかかります。
      アップル社、グーグル社に直接支払うことになります。

      IOSデベロッパー登録方法マニュアル(ダウンロード)

      アンドロイドデベロッパー登録マニュアル(ダウンロード)

      *ストアーに登録しない非公開アプリの場合はデベロッパー登録は必要ありません。

      ⑤ ストアーに登録する

      ご自身で制作される場合は管理画面で制作完了したら管理画面のストアー申請ページから登録申請をします。その内容を弊社がチェックしてからアプリストアー、GooglePlayに登録申請をします。ストアーでの審査期間は2,3日になります。弊社が制作代行する場合は弊社がストア登録申請代行をいたします。
      ストアーに登録されたアプリはアプリ名やキーワードで検索してスマホにダウンロードします。
      ストアーに登録しない非公開アプリも可能です。ダウンロード用URLを弊社が発行します。別途お問い合わせください非公開アプリの場合はデベロッパー登録する必要はありません。

      ⑥ ストアーからダウンロードする

      アプリはストアーからアプリ名やキーワードで検索してダウンロードするか、管理画面からQRコードを生成してそこからダウンロードすることもできます。


      19,800円の月額料金の支払い方法はクレジットカードまたは銀行自動振り込みから選択が可能です。銀行自動振り込みの場合でもわざわざ銀行にいかなくてもよく、ウェブ上でお申し込みが完結します。
      お申し込みの翌々月の1日から課金がはじまります。決済日はお申込み翌月の26日で前払いとなります。

      アプリ機能

      アプリの作成方法動画解説はこちらをクリック!

      CMS機能

      プログラム知識がなくてもWEB上の管理画面からアプリの制作、管理、更新ができます。アプリダウンロードやプッシュ通知の開封率の統計も確認できます。

      制作、更新も簡単!

      クラウド型CMS機能でコントロールパネルから簡単に店舗アプリの作成、修正ができます。自社のオリジナル店舗アプリの作成からアプリストアー、グーグルプレイへの登録までワンストアップでできます。プログラミングの知識は一切必要ありません。ブログ感覚で誰でも簡単に高品質のIOS、アンドロイドアプリが同時に作成できます。 
      デザインの作成ができないお客様にはTOP画像のデザインやアイコンデザインなどの制作代行もしております。管理画面はPCでもスマートフォンにも対応しており、外出先などでもスマホ版管理画面からアプリの作成、修正、更新などが簡単にできます。

      UIテンプレート選択機能

      作成管理画面から10種類のUIテンプレートから選択してアプリの作成ができます。
      それぞれ背景画像やメニューのボタンなど自由に選択または自分で制作したメニューデザインなどをアップロードして適用できます。メニュー名も自由に設定、アイコンもテンプレートから選ぶこともできるし、自分でメニューアイコンまでデザインして適用させることもできますので他の店舗と違う独自性のあるお路地なるアプリの制作はできます。

      メニュー名を自由に設定

      他社とは違い、メニュ名やメニューの配置位置などが自由に設定、変更できますのでオリジナリティーな独自店舗アプリの作成ができます!

      プレビューアプリ機能

      クラウド型CMS機能でコントロールパネルから簡単に店舗アプリの作成、修正ができます。自社のオリジナル店舗アプリの作成からアプリストアー、グーグルプレイへの登録までワンストアップでできます。プログラミングの知識は一切必要ありません。ブログ感覚で誰でも簡単に高品質のIOS、アンドロイドアプリが同時に作成できます。 
      デザインの作成ができないお客様にはTOP画像のデザインやアイコンデザインなどの制作代行もしております。管理画面はPCでもスマートフォンにも対応しており、外出先などでもスマホ版管理画面からアプリの作成、修正、更新などが簡単にできます。

      スタンプ機能

      実店舗や野外で使えるスタンプカード機能です。 管理画面からプリントしたQRコードをお店に貼り、顧客のアプリから読み込むだけで、簡単にスタンプを発行できます。 来店スタンプとして利用でき、スタンプがたまると特典を提供できます。
      今までのスタンプカードを制作する費用が節約できるとともにお客様にも便利な機能を提供できます。

      スタンプ捺印後の自動プッシュ機能で顧客の囲い込みができます!

      来店してスタンプカードを押したお客様が1か月来店をしなかった場合、自動プッシュ通知でキャンペーンなど特典をお知らせして来店を促したりできます。
      自動的にしかも周期を決めて継続プッシュを自動的に送ることができますので、顧客が10人でも1000人でも1万人でもそのお客の来店に合わせて自動的にプッシュが発信しますので、顧客のマーケティング管理方法が断然にアップし売り上げに直結します!

      スタンプ不正利用の防止機能

      スタンプの1日の利用回数を管理画面から設定できますので、1回の来店で何度もスタンプを押す不正利用を防止できます。

      スタンプラリー機能

      複数箇所にQRコードを配置してスタンプを押せるスタンプラリー機能です。全てのスタンプを押した場合は特典を提供します。商店街やキャンプ場、動物園などて活用していただいてます。

      クーポン機能

      さまざまなクーポンを管理画面から作成できます。
      初回ダウンロードクーポン、2回目来店クーポン、誕生日特典クーポン、コーヒー無料クーポンなどなど。クーポンの利用期間、利用回数を設定できます。
      また、クーポンの不正利用を防止するための機能も完備してます。

      予約機能

      アプリからの予約が簡単にできます。予約はメールで管理者に届きます。
      30分単位で予約でき、担当者ごと、お部屋ごと、イベントごとの予約ができます。
      また、ぐるなびやホットペッパービューティーなどの予約サイトへの連動も簡単にできますし、既存の自社ホームページの予約システムへの連動も簡単にできます。

      ポイント機能

      アプリ起動ポイント、来店ポイント、購入ポイント、友達紹介ポイントがアプリで貯まり、特典チケットをゲットできます。

      ■ポイント機能は何のためにあるのか?

      ポイント機能では、決済時・来店時・アプリ起動時・お友達紹介時に、 ポイントが貯まっていきます。
      そのポイントを使って次の決済時にご利用できたり、ポイント数によってはお得なチケットをもらえます。
      アプリをご利用のお客様が、一層お得に楽しくご利用できるための機能であり、店舗側ではマーケティングとしてご利用いただけます。

      ■どのようにポイントを貯めるか?

      ポイントを貯めることが出来るのは次の4つの場合です。

      • ・決済時
      • ・来店時(スタンプを押した時)
      • ・アプリ起動時
      • ・お友達紹介時

      決済時以外は自動でポイントが貯まります。決済時は店舗様にアプリをお見せ頂くと、店舗側でQRコードで読み込み、決済金額に応じてポイントが貯まっていきます。

      ■管理者はどのように管理するのか

      管理画面(ポイント機能)で管理します。
      下記の画像のように、決済時のポイント(金額に対するポイント付与率)、アプリ起動時(ログインポイント)、来店時(スタンプ捺印時)、友達紹介時(友達紹介ポイント)で、ポイントの設定をします。
      アプリの背景色を設定して、ポイント機能の設定が完了です。

      ■チケットとは

      チケットとは、貯めたポイント数でもらえお得なチケットのことです。

      ■チケットの管理

      管理画面(ポイント機能)でチケットを生成できます。
      ポイントチケットの欄をクリックし、チケット管理サイトに入ります。
      追加をクリックしますと、チケット生成画面に移動します。
      こちらでは、タイトル、有効期間、達成ポイント(チケットをゲットできるポイント数)、内容、チケット画像を設定できます。

      多店舗機能

      店舗情報一覧ページと地図から探すのページから構成されます。店舗情報ページには店舗の画像、店舗の説明や住所、地図、ナビゲーション、自動電話、ウェブサイトへのリンクなどができます。地図から店舗を探すのページでは地図上に店舗位置が全てピンが立ち、今の自分の位置から近い順番に表示され、お店まで何キロか表示されるとともにルート検索が可能です。店舗ごとにセグメントプッシュ通知ができます。 更に店舗ごとgpsプッシュ通知機能も可能です。メニュー名はデフォルトでSTOREになっていますので、ご自由にメニュー名を変更してページの追加ができます。 店舗ごとの管理者を設定できます

      動画機能

      youtubeなどの動画をアプリ内に一覧表示することができます。

      友達紹介機能

      SNSを活用した口コミ機能です!
      ラインで友達に紹介することでアプリが拡散していく。紹介した場合指定のポイントがたまり、得点クーポンがゲットできる。

      プッシュ通知機能

      全体プッシュ通知

      全体プッシュ通知:すべてのアプリユーザーに一斉にプッシュ通知ができます

      予約プッシュ通知

      予約プッシュ通知:すべてのアプリのユーザーに日にちと時間を指定して予約プッシュができます

      自動プッシュ通知

      自動プッシュ通知:一定の期間アプリにアクセスしていないユーザーに周期的に自動でプッシュ通知ができます。例えば来店してスタンプカードを押したお客様が1か月来店をしなかった場合、自動プッシュ通知でキャンペーンなど特典をお知らせして来店を促したりできます。

      セグメントプッシュ通知

      セグメントプッシュ通知:アプリ上でのアンケートにより情報を収集してセグメントごとにプッシュ通知ができます。例えば男性だけ、学生だけ、渋谷店利用者、東京在住の女性とかのセグメントごとにプッシュ通知が可能になります。

      個別プッシュ通知

      個別プッシュ : アンケート回答を活用して、団体ではなく特定の個人にプッシュを送ることが可能です。

      ニュース、お知らせページからのプッシュ通知

      ニュース、お知らせページから全体、予約、個人、セグメントプッシュ通知ができます。

      GPS位置認識プッシュ通知

      GPSプッシュ通知:地図で設定した住所からプッシュ範囲圏内にアプリをお持ちの方が入りますと、自動的に設定された GPSプッシュ通知 が届きます。
      例えば店舗の半径500メートルをランチタイムの時間だけ設定しておけば、お店の近くに来たお客にランチのメニューやサービスなどを自動的にプッシュして来店を誘導させることができます。ホームページではできないアプリならではのマーケティング方法です!

      クーポン付きプッシュ通知

      プッシュ通知ログ分析

      プッシュ通知ごとの開封率の統計を確認することができます

      アンケート機能

      アンケートをアプリで収集して、その項目ごとにセグメントプッシュ通知を送ることが最大の目的になります。
      ここで設定したアンケート項目は上段メニューの「プッシュ通知」の中の「セグメントプッシュ通知」ページに反映され、そこからセグメントごとにプッシュ通知ができるようになります。

      会員制機能

      アプリ初期画面に会員登録ページを設置し、アプリの初期画面にIDとパスワードをかけて、会員だけアプリが見れる会員制機能が基本搭載されています。管理画面から会員登録ページの項目を設定することができます。

      また、会員登録ボタンを非表示に設定してユーザーが自分で会員登録をできないようにすることも可能です。管理画面から会員を管理者がcsvで一括登録させることができます。

      更に、コンテンツの特定ページだけにid,passで制御することもできます。

      電子カタログ機能

      弊社はが開発したニッセンカタログアプリの電子カタログ機能をそのまま搭載している高性能な電子カタログ自動生成機能です。ペン機能、メモ機能、リンク機能、動画を挿入機能などありカタログECショップの作成も簡単にできます。

      Blog機能

      アプリユーザーがコメントを書き込めるblog機能です。管理者がそのコメントを既読すると黄色の星印が表示されます。運営者とユーザーのコミュニケーションツールとして活用できます。

      HTML編集機能

      HTML編集機能を利用すればデザイナー的な感性で自由にページのデザインができます。

      アプリ宣伝用のホームページ自動生成機能

      SNSでの友達紹介用のアプリを宣伝用のホームページが簡単に作成できます。

      アプリダウンロード分析機能

      アプリのダウンロードの分析が日にち、週、月単位で出来ます。またIOS、アンドロイドごとの端末ダウンロード分析統計も確認できます。

      アプリ販売パートナー制度

      アプリ事業に参入しませんか?

      販売パートナーを募集!

      ストック型ビジネス

      月額利用料金はパートナー社が自由に決定できます。この月額料金はストック型収益になり100%パートナー社の収益、利益になります。顧客が増えれば増えるほど収益があがります。

      仕切り価格は1アプリ3万円!

      BuildApps(ビルドアップ) のOEM販売パートナーを募集しています。技術的なサポートはすべて本社がしますのでご安心ください。個人でも法人でもできますので新商材、新事業、サイドビジネスとしても最適です。
      OEM販売パートナーは独自ブランドで独自の販売価格、販売プランが可能です。仕切り価格は一回のみで3万円だけです。すなわち100%以上、200%がパートナー社の利益になります。

      例えば、自社で初期設定費用、制作代行費用、月額利用料金、運営管理費用、コンサル費などを自由に自社で価格を設定して販売ができます。

      ホームページを無料で制作できる「ワードプレス」を利用してホームページを制作するビジネスと同じようなビジネスをアプリで出来るわけです

      法人、個人でもできます!

      ITの知識、プログラムの知識などは一切必要ありません!
      すべて技術的なサポートは本社がいたします。アプリ制作も本社が代行しますので、パートナー社は営業と顧客管理に専念できます。
      プログラミングの知識なしでデザインさえできればネイティブアプリの制作ができますので、ホームページ制作会社様、広告会社、デザイン会社、営業会社、新商材、新規事業をお考え中の企業様には最適な新事業にになります。個人のサイドビジネスにも最適です。

      主な販売パートナー

      専門知識は必要ありません。技術サポートは本社がします!

      アプリ開発者がいなくても、技術的な知識などなくても、今話題のアプリ開発事業に参入できます!スマートデバイスの普及と共に発展していく成長性と収益が保証されているビジネス領域です!
      OEM販売パートナーは自社ブランドで販売価格も自由、2次代理店の募集もでき、利益率が100%以上のストック型ビジネスになります。 自社の新事業として本格的に開始することができます。または、本業の傍らのサイドビジネスとして収益を得ることもできます。勿論ノルマなどはありません。ストック型の高収益が期待できるビジネスモデルで、ユーザーがアプリを運営している期間は毎月収益が入ってきます。本社はパートナー社の既存のビジネスに融合させ、独自の新たなビジネスモデルを生み出すサポートをさせていただきます。

      アプリに関するプログラミングの知識は必要ありません!
      簡単なデザイン作業だけでIOS、アンドロイドのアプリの作成ができます!
      ストアー登録は弊社が代行しますのでご安心ください!
      ホームページ制作会社、ECサイト制作会社でECアプリに制作も併せて提供できるようになりますので顧客単価を上げることができます。
      また、デザインができない場合でも弊社が制作代行いたしますのでご安心ください。

      パートナー教育も充実

      パートナー教育を毎週水曜日15:00にzoomで実施してます。営業教育、制作教育など。営業資料や契約書サンプルなどもパートナー専用サイトからダウンロードできます。技術的なサポートはすべて本社がしますのでご安心ください。個人でも法人でもできますのでサイドビジネスとして最適です。
      OEM販売パートナーは独自ブランドで独自の販売価格、販売プランが可能です。ホームページ制作会社様、広告会社、デザイン会社、営業会社、新規事業をお考え中の企業様には最適な新事業にになります。

      仕切り価格は3万円(一回のみ)ですので、販売パートナー様は自分で決めた価格の100%が自社の利益になります。
      OEM販売パートナーの詳しい内容にご関心ある方はお問合せください。

      OEM販売パートナーで出来ることは?

      ①自社ブランドのサービスでアプリ制作事業に参入できます
      ②プログラム知識がなくてもアプリ作成事業ができます。制作は弊社が代行することも可能です。
      ③新規の収益化が可能になります
      ④既存顧客へアプリ制作の提案ができ、顧客からのアプリ制作要望にも応えられます
      ⑤既存顧客へのアップセルが可能になり、顧客単価が上がります
      ⑥自社ブランドOEMパートナーで本格的な新事業として運営が出来ます
      ⑦取次・紹介パートナーでは紹介だけで業務負担なく累積収益が実現できます
      ⑧OEMでは2次パートナーの募集ができ収益拡大が出来ます
      ⑨関連商材としてアプリ制作とアプリデザイン、アイコンデザインの受注が出来ます
      ⑩関連商材としスマホサイトの受注もできます
      ⑪関連商材として販促ツール、PRチラシ作成など受注できます
      ⑫関連商材としてASO(アプリストアー上位検索)やログ分析などの受注できます

      パートナー制度説明会

      zoomまたは対面によるパートナー制度の説明をいたします。ご希望の方はご都合の良い日時をお知らせください。

      OEM販売パートナーお問合せ


        GoogleYahooその他

        ()に該当するひらがなを1文字入力ください(迷惑メール防止のため)

        運営会社

        アプリ開発会社 ebookcloud

        会社名株式会社ebookcloud
        業種アプリ開発、翻訳
        代表取締役稲垣健二
        資本金1億1006万円
        主な株主稲垣健二、株式会社eparkなど
        住所東京都中央区銀座六丁目13番9号GIRAC GINZA 8階 bizcube
        設立日2014.1.6
        従業員30名(アルバイト含む)
        ホームページ    https://buildapp.jp
        メールinfo@buildapp.jp
        電話03-6366-1335


        クラウド型アプリ作成プラットフォームで「全ての企業にアプリ」をモットーに日本の全ての企業にオリジナルアプリを提供し、日本企業のDX化に貢献することが弊社のビジョンであり、目標です。更にクラウド型アプリ作成プラットフォーム分野で圧倒的な国内NO1の位置を確保し、 スマートデバイスに特化したインターネット事業で日本発の世界企業を目指します。

        全ての企業、店舗にオリジナルアプリを普及し日本の企業、店舗のDX化に貢献することがすることが弊社の目標であり、ミッションであると考えています。 また、弊社の開発技術とソリューションでそれが実現できると信じています。

        弊社のモットーは「高品質・低価格」です。
        どこよりも高品質なアプリを、どこよりも安く提供することをお約束いたします。
        クラウド型アプリ作成プラットフォームは100%自社開発なのでカスタマイズが自由に出来るのが特徴です。オーダーメイドで様々なコンテンツに柔軟に対応いたします。
        また、アプリ制作事業に参入をお考えの企業様には弊社のソリューション及び技術をOEMでの提供が可能です。独自のブランド、独自のサービス体系・価格でのサービスが実現できます。
        スマートデバイスに特化したインターネット事業で日本発の世界企業を目指し、2022年に株式上場を目標に社員一同全力で取り組んでおります。

        代表取締役社長 稲垣健二


        私たちの目標
        日本発のIT世界企業!

        アプリ作成ソリューションで2022年に上場を目指しています。
        クラウド型アプリ作成プラットフォーム分野で圧倒的な国内NO1の位置を確保し、 スマートデバイスに特化したインターネット事業で日本発の世界企業を目指します。

        私たちのビジョン
        日本の全ての企業、店舗にアプリを!

        クラウド型アプリ作成プラットフォームとMCMソリューションのカタログクラウドで「全ての企業にアプリ」をモットーに日本の全ての企業にオリジナルアプリを提供し、日本企業のIT化に貢献することが弊社のビジョンです。

        私たちのモットー
        高品質、低価格!

        弊社のアプリ開発費用は日本で一番の低価格を目指してます。
        クラウド型アプリ作成プラットフォームは低価格でしかも高品質、一気に日本中にアプリを普及させていきます。

        私たちの理念
        「為に生きる!」

        個人、家庭、社会、国家、世界の為に貢献する「為に生きる」が私たちの価値観であり企業理念です

        自己、自社の利益を追求するのは勿論です。しかしそれだけではなく、家庭のため、社員のため、会社のため、事業パートナーのため、社会のため、国家のため、世界のためと、より大きな視野と目標を持って「為に生きる」企業として経営をしていきます。 なぜなら、自己(自社)の目的を追求していけば、それは必ず家庭のためにもなり、会社のためにもなり、社会のためにもなり、更には国家、世界のためにもなります。また、社会貢献の為に企業経営をしていけば、それは同時に必ず自己(自社)の目的をも達成することになります。 全ての目的はこの個人の目的と全体の目的の二つの目的の二重目的から成り立っているからです。 この二重目的を達成することが弊社の究極的な企業理念であり価値観です。


        代表取締役 稲垣健二の経歴

        1961年 東京出身
        株式会社ebookcloud代表取締役会長(現)
        株式会社GlobalWeb代表取締役社長(現)
        GMOスピード翻訳株式会社取締役(元)

        1961年:東京で出生
        1984年:東京外国語大学卒
        1988年:韓国高麗大学留学
        1997年:韓国大慶大学 観光通訳科 教授として教鞭をとる。

        2005年:韓国の慶北テクノパークに株式会社GlobalWebを設立(韓国政府に外国人投資企業として承認。主業務はWEBプログラム開発、アプリ開発)、電子ブックソリューションや翻訳マッチングソリューションの企画、開発、運営に従事

        2007年:株式会社GlobalWebがGMOクラウド株式会社と事業提携及び資本調達
        株式会社GlobalWeb とGMOクラウド株式会社とのジョイントベンチャー企業であるGMOスピード翻訳株式会社の設立に参与、GMOスピード翻訳株式会社取締役に就任。翻訳ソリューションの開発を統括

        2010年:アプリの開発に事業を集中化させ、電子ブック、POSアプリなどの企画、開発を統括。

        2013年:「カタログクラウド」アプリ開発企画、運営を統括

        2014年: 株式会社eBookCloudを設立、日本で本格的なアプリ開発事業に参入。

        2016年:クラウド型アプリ作成プラットフォームApp1に資本と人材を集中。

        2017年:株式会社EPARKと事業提携、第三者割当増資により資本金を1億1千万に増資。

        2019年:東芝と事業提携、アプリワンをOEMで提供

        日本語と韓国語のバイリンガルであり、韓国のIT事情に精通。ITコンテンツの企画、開発、運営を統括する。代表取締役会長兼CEOです。


        会社沿革

        アプリユーザー4000社突破            2021.01.04
        アプリ無料制作サービス開始            2019.09.01
        ECアプリ作成ソフトECAppsリリース            2019.08.01
        ぐるなびデリバリーApp開発            2019.07.01
        横川電機アプリ開発            2018.04.20
        第三者割当増資で資本金1億1千万円に            2017.05.01
        株式会社eparkと事業提携            2017.04.30
        株式会社オフィス24と事業提携            2016.03.01
        株式会社NACと事業提携            2016.04.01
        アプリ作成ソフトApp1をリリース            2016.01.01
        第三者割当増資で資本金5千万円に            2015.11.16
        野村総合研究所と事業提携            2015.-3.01
        コニカミノルタのアプリを開発            2015.04.30
        ニッセンカタログアプリを開発            2014.05.15
        株式会社ebookcloud設立            2014.01.06

        後援活動

        ボクシング世界チャンピオン拳四朗を後援しています!

        販売パートナー制度はこちらをクリック!